バタバタって音で、旦那は目を覚ましたそうです。時間は夜中の1時ころ・・
部屋に鳥でも紛れ込んだのか? と、電気を点けてビックリ仰天!?
黒っぽい小さな物体が、部屋の中をグルグル飛び回っていた!
何と、コウモリ

こんなに可愛いのなら、歓迎しますが。
コウモリが家に入っていた。
今の家での話ではありません(^^;)
前に住んでいた、古い中古物件でのお話です。結婚前のことで、旦那からの又聞きなんですが・・
取りあえずはコウモリを外に出そうと考えたらしいです。そりゃそうですね。
素手で捕まえて放り出せる人なんて、そうそういませんから。
コウモリって『空飛ぶネズミ』と言われるほどで、どんな病原菌を持っているかわかりません。
何でコウモリが家に入ってきたのか?
あとでわかったことですが、長女(旦那の連れ子)が部屋の掃除をしようとして、窓を全開にしたようです。網戸も開けちゃいました。
前の家は夏頃になると、夕方に大量のコウモリが飛び回っていました。
ちょっと気持ち悪い光景でしたが、人にぶつかるでもなく、ただ飛んでいるって感じでした。

部屋でぶら下がっていたら不気味。
でも、窓が開けっぱなしになっていたので、本当に偶然に部屋に入ってきたようです。
部屋に入って来て、夜中まで旦那の部屋でジッとしていた・・もしも、どこかでぶら下がっている姿を見たら、旦那は叫んでいたと思います^^
コウモリとの大捕り物!!
その時のことは、長女からも面白おかしく聞いています。
旦那は、寝ている長女を起こしたそうです。
一人じゃ不安だったのかなぁ・・結構、情けない!

超音波を出しているから人にはあたらないと思う。
部屋の窓を全開にして、長めのもの(ハンガーやら)を両手にして、なんとかコウモリを外に出そうと必死の旦那・・その時、コウモリが旦那の顔に突進してきたそうです。
長女曰く『パパはウワ~ッと叫んで、尻もち付いたよ』・・格好悪いです。
コウモリとの格闘は10分ほどで済んだらしいです。窓から出ていってくれました。
コウモリも長居はしたくなかったようですね。
たしかにコウモリは不気味ですが、旦那の怖がり方は時として、メッチャ情けな~と思うことがあります。
ツボに入ると、目が点になるほど怖がることがあります。
以前、2人で太秦映画村のお化け屋敷に行ったとき。私を盾にして『怖いよ~、見たくないよ~』と、最初から最後までうるさかったです。私の肩に両手を乗せて、後ろからグイグイと押してくるのでたまったものではありませんでした。
ま、今の家ではコウモリ騒動は起きそうにありませんが、小さな娘の前では、強いパパでいてほしいです。