夫は58歳、私は43歳の共働き世帯でした。『でした』という過去形にしたのは、共働きではなくなったからです。
突然、夫が仕事を辞めてしまいました。
ちょっと前から、仕事辞めたいって、ぼやいていました。
元々、夫は公務員でした。私も同じ組織の公務員です。
夫は、25年間公務員として勤めていましたが、50歳を迎えたときに、魔がさしたのか酒気帯び運転で自損事故を起こしてしまいました。他人を巻き込まなかったのが不幸中の幸いです。
結局、退職金と引き換えに自主退職せざるを得なくなりました。
そこから2度目の転職先で、パワハラに遭ってしまったようです。
法律関係の事務所でしたが、国家資格持ちの従業員から『どんな小さなミスでもケアレスでも、ミスは認められない』と半年ほど言われ続け、精神的に参っていたようです。それまで良好な関係だったそうですが、突然にその従業員の態度が変わったとも言っていました。
ま、夫は軽いうつ状態になったしまったのです。

10年ほど前、旦那とカニ旅行に行ったときに買ったゼラニウムの花が咲きました。
旦那の仕事の辞め方が普通とは違っていました。
夫は、『○○に行ってきます』と事務所を出て、そのまま帰宅し、すぐに内容証明を事務所に郵送し、それで退職しました。
普通でしたら、辞表を提出して、曲がりなりにも円満退職となるのでしょうが、前もって辞める意志も伝えていませんでした。辞表を叩きつけるといった行動でもありません。
自分のものを机から運び出し(量は少なかったようです)、それで『ジ・エンド!』
そんなことが許されたのは、その事務所のボスの性格のおかげだったようです。ヒステリックなんですが、かなり臆病だったようで、旦那が内容証明でパワハラのことをつらつらと書いたら、後日ボスに電話をかけても何にも言われなかったそうです。

10年前に購入したゼラニウムを挿し木したら、大きくなりました。元々の株もまだ元気です。
ブラックではありませんが、極端な貧乏事務所でした。
笑ってしまうほどの貧乏事務所でした。手取りで15万円ほどで、ボーナスなし、定昇なしです。なんと、飲み会が4年間で3回ほど、忘年会・新年会なし・・・
仕方ないですね。旦那は何らの資格を持っていないので。でも、旦那は公務員を辞める間際は年収で1000万円近くありました。それが一挙に5分の1くらいに減ってしまいました。
年収の点では、旦那も本当に悩んでいました。でも、私が曲がりなりにも公務員ですので、無駄遣いさえしなければ、生活にはそんなに困りません。もう、私は43歳ですから。
とまあ、いきなり大黒柱になった私です。旦那は再就職していません。専業主夫に徹してもらうのと、今年から小学生になった最愛の娘の面倒を見てもらうためです。